まだ、株式投資をやっていないという方。
それから、株式投資について興味のある方。
既に株を購入していて、でもどうやってこれから展開していけば良いかわからない方。
株に興味のある方は様々です。
これから始める方や、少し投資してみたというような方にとって、株というのは
資金の減少が不安で、踏み込めない人が殆どです。
皆さんが、どの様なイメージを株にお持ちかはわかりませんが、
株は難しいものとか、危険なものとか、感じていらっしゃる方も見られます。
株に興味があってもなかなか始められない方必見です。
どんな人が株式投資をするのが向いている?
仕事にも向き不向きがあるように、株式投資にも向いている人、不向きな人があります。
もちろん不向きな方は、おすすめしません。
では、どんな方が株式投資に向いているのでしょうか?
投資家に向いている人
- 労働が嫌い
- 勉強が好き
- 長期目線が持てる人
労働が好きな人は、純粋に労働した方が良いと思います。
投資は楽しくできなければ続きません。
投資家は、労働する事があまり好きではない人が多いと感じます。
労働が嫌だから、投資で収入を得て、いずれ引退若しくは余裕資金を作っておくなど
長期目線でコツコツ勉強しながら投資される方が多いです。
株式投資に向いてないと思われる人
逆に向いていない人は、どの様な人でしょうか?
- 人に流されやすい
- 短気な人
- ギャンブル好き
- 飽きやすい
人に流されやすい人は、自分で考える事が不得意です。
安易におすすめ銘柄や、誰々がこの銘柄をススメていたなど、
根拠もなく購入してしまいます。
うまくいかなかった場合に、人のせいにするでしょう。
短気な人は、株価が下がった時にイライラして
売りに出たり、待つ姿勢ができなかったり、結局うまくいきません。
ギャンブル好きの人も避けたほうが良いでしょう。
株をギャンブルの様に扱うと、うまくいかない時に、ガンガン購入してしまって、
結果失敗してしまう事があります。
一か八かで購入するものではありません。
飽きやすい人も、あまり向いていません。
それは、株式投資は長期で投資するものなので、飽きてしまうと
すぐに売りたくなります。
取引回数を増やすと、手数料も増えるのでじっくり待てる人の方が良いでしょう。
これを守れば株式投資は簡単にできる
株式投資は難しいイメージを持たれてる方も多いかと思います。
リスクももちろんあるため、後ろ向きな方も多いでしょう。
しかし、株式は企業なので利益を出せる様に活動していきます。
株主も儲けがないと、投資先として魅力がありません。
もちろん、全ての企業がうまくいくわけではなく、リスクもあります。
短期売買の場合は、自分の損失が他人の利益になったりもします。
しかし、長期保有の場合はそうとも言えません。
それは、投資先の企業からの配当があり、株式を保有するメリットが
投資家にはあります。
FXや先物とは大きく違う点が、長期保有による配当です。
株式投資を行うために大切な事は、
- 勉強の材料とする
- 自分で決めたトレードを崩さない
- 資金を管理を行う
感情に任せず、焦らないように取引を行いましょう。
損失を恐れず、失っても良い余裕資金でまずは少額からはじめましょう。
株の流れはとっても簡単!すぐにでも始められるのでまずは行動!
証券口座を開く
それを通過すると、近々に口座開設完了の通知および、取引システムへのログイン情報が届きます。その内容をもとに取引システムにログインし、入金を完了させれば、株を買うことができるようになります。
証券口座にお金を納める
提携金融機関のサービスによっては、入金指示が即時反映される場合もあります。それ以外では、指定口座への振り込みを証券会社側が確認した後に口座に反映されるという、タイムラグのある流れとなります。