40代になると、家族を持ち、お子さんもいらっしゃる方も多いでしょう。
私も子供がおり、何かと出費も多く、毎月何らかの出費が重なり、
毎月しんどい思いをしております。
私はサラリーマンなので、どれだけ頑張っても、収入が大きく増えたりする事はありません。
収入を増やす為には、転職して収入を増やしたいと、考えた事もあります。
しかし、転職が必ず良い結果になる保証もありません。
もし、今以上に仕事がキツくなったり、収入が減ったりしないか、
また、転職先の人間関係も今より悪くならないだろうか、と不安もつきません。
では、40代の転職で、失敗しないために、気をつけるポイントををご紹介します。
40代は出費が多くお金が必要!今の収入を少しでも上げたい。
40代になると、子供も成長し、何かと出費が増えます。
お子さんがいらっしゃるご家庭では、お子さんの成長につれ、出費もどんどんかさみます。
生まれて幼稚園入学前までは、生活用品や食費がメインですが、幼稚園入学そして、小学校、
中学高校、年齢が上がっていくにつれ、費用がどんどん増えていきます。
そして、大学に進学すると、進学資金だけでも国公立か私立かでも違いますが、
300~400万もかかる様です。
奨学金制度もありますが、結局借金ですので、早い段階から準備はしておきたい所です。
しかし、収入が増えず、貯蓄に回す余裕が無いという現状が、私の家庭です。
出費は切り詰めても限界があるので、収入を何とか増やしたい所です。
では、収入を増やすためにできる事を考えると、
- 転職
- 副業
- 昇進
のいずれかになります。
昇進で収入を上げる事も、会社によっては可能ではあると思いますが、
私の会社は、中小企業で、年功序列、特に私の成績が良いわけではないので、
年収10万増やすというのも難しい現状です。
それでも、収入を増やしたいという事になれば、転職か副業の選択肢になります。
では、私は40代ですが、もし転職するとなれば、前職より収入が厳しいという事態は避けたいものです。
転職するには、最適期というものがあるのか調べました。
40代で転職する場合どんなリスクがある?
40代となれば、そこそこキャリアを積んで、管理業務、調整業務が増え
多忙の方も多いと思います。
特に、毎日業務に追われると、「これだけ働いて給料これだけ?」と思う事も多いでしょう。
この会社で、この現状のまま人生を終わらせると納得できなくなってきます。
収入を増やす為に転職を考える方もいらっしゃるかもしれません。。
しかし、転職して収入が減り、前職の方が良かったという事態は避けたいですよね。
そこで、40代で転職する場合失敗しないために何を気をつければ良いでしょうか。
40代で転職すると失敗するパターン
- 条件をより好みし過ぎ、行動が伴わず転職が長期化する
- 年収が下がってしまう
- 書類選考・面接で落ちて職が決まらない
転職先が決まらず長期化
年齢的に転職するには厳しいので、転職先は慎重になってしまいます。
しかし、あまりに条件など気にしすぎ、慎重になりすぎると、行動ができなくなってしまいます。
行動力も重要になっていきますので、転職を安易に考えるのではなく、
退職する前に、ご自身のキャリア、やりたい事、最低限得たい収入など
しっかり分析しておく必要があります。
転職したのはいいけど、年収が激落ち
収入が必要な時に、転職して逆に激減してしまうのは、生活が苦しくなってしまいます。
こうなっては、何の為の転職かわからなくなってしまいます。
転職に失敗し、非正規雇用になってしまった場合50%以上年収ダウンというケースがあります。
正規雇用 非正規雇用 40~44歳 344.5万円 208.2万円 45~49歳 368.9万円 208.1万円 ※厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より
転職は、実際に次の会社で働いてみないとわからない事もあります。
しかし、年収は転職をする場合、一番重要な部分になり、
激減してしまうと、死活問題です。
書類選考や面接で落とされてしまう
企業側は、なるべく若く、長期働いてほしいという意向があります。
そのため、40代になると、年齢的にハードルが上がってしまいます。
スキルなどアピールしても、年代がマッチしないと、書類選考で当てはまらない
ケースで、落選してしまいます。
面接でも、普段から面接慣れしている新卒とは違い、
自分はいけるという過信からも、謙虚さがなくなっている場合もあります。
転職に失敗しない為にはどうする?
何回も転職してしまうと、次に転職する時に不利になります。
転職を重ねると、続かない人と判断されるからです。
そのため、転職で失敗できないというのが実情です。
失敗しないため、何を重視すれば良いかまとめました。
失敗しない為のポイント
- 客観的に自分を分析する
- 安易な転職は避けた方が良さそう
- 転職するなら、じっくり検討する
- その時の感情だけで動かない
客観的に自分を分析する
いままで培ってきたキャリアとスキルが、実際の市場価値では評価されないという事があります。
自己評価と市場評価にギャップがあり、転職を初めて分かったというケースが結構ある様です。
これを避ける為にも、一度自分を客観的に分析する必要があります。
キャリア・スキルは40代であれば、あって当たり前です。
さらに強みとして他の人に無い+αがあれば、需要はグンと上がります。
転職をする前に、在職中に資格取得やスキルアップをしっかり検討しましょう。
安易な転職は避ける
目先の年収アップや、環境の改善、やりがいなどこだわってしまうと、
後々転職が失敗だったと後悔してしまう事があります。
収入面では、転職をすると大抵収入が下がるものです。
日本の企業の場合、ほとんどだと思います。
企業側は、会社への貢献がどれくらいある人材か判断できないので、
簡単に基本給を上げる事ができません。
目先の収入だけではなく、将来性を考慮し、転職を考えましょう。
一時的な感情で転職
嫌な事が続いたり、マンネリ化や、仕事の限界を感じたり、
実は自分の甘さが原因だったりする事に気づかず、転職したいと思う事があります。
一時的な感情で転職しようとしていないか、一度転職理由を書き出してみたり、
第三者の意見を聞いてみたりするのも良いでしょう。
私もそうですが、自分で考えると、凝り固まって、どうしても
自分の考えが正しいという結論に持っていきがちになります。
落ち着いた時に今の会社の良いところも、一度考えてみましょう。
もし40代で転職を検討する場合のエージェント
転職エージェントは様々なものがあります。
しかし、中には年齢制限などあったり、うまく斡旋できないものもあります。
40代でも市場価値をしっかり評価し、転職に強いエージェントをご紹介します。
国内No,2の人材会社で、求人数の多さがトップクラスの「doda」
20代から50代まで幅広い年代に対応した求人が強み「リクナビネクスト」
年収を下げたくない方向けヘッドハンティング型転職サイト「ビズリーチ」
収入を増やしたいのであれば転職ではなく、まずは副業をしてみるのもOK
40代で転職をするのは、結構至難の業です。
8割の方が転職失敗をしているからです。
年収を増やしたいのであれば、副業も選択肢の一つとして如何でしょうか。
私が考える副業のメリットとして次のものがあります。
- 収入が増える
- 副業を伸ばして独立もシェアに
- スキルアップに繋がる
やはり、お金が増える事より、スキルアップに繋がるが一番のメリットと考えます。
というのも、何の副業かにもよりますが、今の仕事とは違う職種の副業であれば、
物事の味方が変わったり、今と違う人脈もできたり、何より、会社のバックアップ無しで
稼ぐというのが一番の醍醐味と言えます。
まずは、1000円でもご自身の手で稼いでみてください。
1000円が可能であれば、1万円も可能なはずです。
一気に大きく稼げなくても、少しづつでも、自分の手で稼ぐというのは
今後の人生で重要になってくるでしょう。
まとめ
- 40代の転職は失敗するケースが8割と多い
- もし転職する場合は、離職前にしっかり自分を客観的に分析する
- 収入を増やしたいのであれば、副業から始めてみるもの良い